ホエイプロテインのおすすめ5選!味とコスパで人気のプロテインを徹底比較【2025】

「プロテインを飲もうと思うんだけど、人気のおすすめ商品は?」とお考えの方へ。

お店や通販で販売されているプロテインは種類が豊富で「どれが人気で」「どれが自分に合っているのか」わからなくなりますよね。

この記事でわかること
  • プロテインで人気の商品がわかります
  • ホエイプロテインのおすすめ商品がわかります
  • おいしいプロテインの商品がわかります
目次

【ホエイプロテイン】人気のプロテインおすすめランキング5選

ホエイプロテインは、牛乳のタンパク質から抽出され、必須アミノ酸が豊富に含まれています。

また、消化吸収スピードが他のプロテインよりも速やかであることから「筋トレ」「食事で不足するタンパク質の補給」に適しています。

ここでは、人気のホエイプロテインおすすめランキングを5選紹介します!

SAVAS| ホエイプロテイン100 リッチショコラ味

「プロテインと言えばコレ!」で人気のSAVASが堂々の第1位です。

ホエイプロテインを100%使用し、カラダづくりに必要なビタミンを5種類配合。

また、さまざまなフレーバーがある中、リッチショコラは「プロテイン感がない」「牛乳と混ぜるとただのチョコドリンクみたいでおいしい」とユーザーからも高評価を得ています。

ほかにも、スーパーやドラッグストア、コンビニでパックとして販売されているため、手軽に日常生活へ取り入れやすい、チャレンジしやすい点も魅力のプロテインです。

商品名SAVAS| ホエイプロテイン100 リッチショコラ味
タンパク質含有量
(スプーン4杯28gあたり)
19.5g
内容量980g
原材料名乳清たんぱく(外国製造)、ココアパウダー、食塩、植物油脂/乳化剤、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、V.C、増粘剤(プルラン)、香料、V.B2、V.B6、V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に乳成分・大豆を含む)
1杯あたりのエネルギー量
(スプーン4杯28gあたり)
111kcal
原産国日本
特徴チョコ味好きに大好評!ビタミン5種類を豊富に配合お手頃価格でコスパ良し!

SAVASの公式サイトはこちら

REYS| レイズ ホエイ プロテイン カフェオレ風味

第2位は「おいしい!」「お手頃価格!」で人気のReysです。

YouTube登録者数91万人を突破してるトレーニー、山澤礼明氏が監修したホエイプロテインで、新商品販売開始直後は常にSOLD OUTが続く程の大人気商品となっています。

美味しさにこだわって作られたReysのプロテインは、どれも本格的な美味しさと溶けやすさが魅力で、そのほかにもビタミンが7種類も配合されている贅沢さ!

中でもカフェオレ味は「プロテインとは思えない美味しさ!」と高評価を得ています。

商品名REYS|  レイズ ホエイ プロテイン カフェオレ風味
タンパク質含有量
(スプーン3杯30gあたり)
21.8g
内容量1kg
原材料名記載なし
1杯あたりのエネルギー量
(スプーン3杯30gあたり)
117.9kcal
原産国日本
特徴本当に美味しい!7種類のビタミンを豊富に配合お手頃価格でコスパ良し!

REYSの公式サイトはこちら

LYFT| ホエイプロテイン アイソレート

第3位は「5種類のフレーバー全てが美味しい!」で人気のLYFTです。

本記事で紹介するプロテイン初のホエイプロテイン アイソレート(WPI)の当商品は「プロテインを飲むとお腹がゴロゴロする」という方も安心して飲める商品となっています。

また1杯あたりのタンパク質含有量は25.8gと、筋トレを頑張るトレーニーの方はもちろん、タンパク質が不足しがちなユーザーからも「高タンパクで嬉しい」と高評価。

ホエイプロテイン アイソレートって何?

ホエイプロテイン コンセントレートの比べると、糖質と脂質がカットされていて、低カロリーのプロテイン。

また、タンパク質含有量も高いのが特徴です。

「1杯でガッツリタンパク質を補給したい」「ホエイプロテイン アイソレートに興味がある」という方に愛されるプロテインとなっています。

商品名LYFT| ホエイプロテイン アイソレート
タンパク質含有量
(スプーン1杯30gあたり)
25.8g
内容量900g
原材料名乳清たんぱく(乳成分を含む、ドイツ製造)、ココアパウダー、乳等を主要原料とする食品、粉末油脂、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、カゼインNa
1杯あたりのエネルギー量
(スプーン1杯30gあたり)
115kcal
原産国日本
特徴チョコ味好きに大好評!ビタミン5種類を豊富に配合お手頃価格でコスパ良し!

LYFTの公式サイトはこちら

ビーレジェンド| ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味

第4位は「美味しさで3年連続受賞する」で人気のビーレジェンドです。

本記事で紹介するベリベリベリー味や抹茶、パッションフルーツなどのフレーバーが「2017」「2020」「2021」の3年間受賞、そのほかにもさまざまな賞を総なめしています。

美味しさはさることながら、1杯で20.5gのタンパク質含有量、そして女性に嬉しいビタミンCやクエン酸を配合し、フレッシュな香りと味が魅力の大人気商品となっています。

ビーレジェンドのベリベリベリー味は「プロテインって男性が飲むイメージ」「おいしくなさそう」と感じている女性にぜひ飲んでいただきたい商品です。

商品名ビーレジェンド| ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味
タンパク質含有量
(スプーン1杯29gあたり)
20.5g
内容量1kg
原材料名乳清たんぱく(乳成分を含む、アメリカ製造又はドイツ製造又はオーストラリア製造)、果汁混合粉末(マルトデキストリン、カシス果汁末、ラズベリー果汁末、クランベリー果汁末、ブルーベリー果汁末、ボイセンベリー果汁末)、カシスエキス/クエン酸、香料、甘味料(スクラロース)、乳化剤(乳・大豆由来)、ビタミンC、ビタミンB6、サイクロデキストリン
1杯あたりのエネルギー量
(スプーン1杯29gあたり)
114.3kcal
原産国日本
特徴酸っぱさNo.1!美味しさは賞を受けるほど1杯20g以上のタンパク質含有

ビーレジェンドの公式サイトはこちら

マイプロテイン|  Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート風味

第5位は「チョコレート風味の売上No.1」で人気のマイプロテインです。

チョコレート風味は5種類以上、全てのフレーバーで50種類以上があり、商品名のとおり「自分のプロテイン」を見つけられる点も魅力と言えるでしょう。

また、本記事で紹介しているプロテインの中で最も低カロリーでありながら、タンパク質含有量は23gでダイエッターにもおすすめのプロテインとなっています。

加えて、マイプロテインは定期的にキャンペーンを開催しているため、タイミングが良ければ「お手頃価格」で満足感のあるプロテインが購入できる点も高評価を得ています。

商品名マイプロテイン|  Impact ホエイプロテイン チョコレート風味
タンパク質含有量
(スプーン1杯30gあたり)
23g
内容量1kg
原材料名チョコレート ブラウニーフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)
1杯あたりのエネルギー量
(スプーン1杯30gあたり)
103kcal
原産国イギリス
特徴チョコだけで5種類以上のフレーバー必須アミノ酸(BCAA)を4.5g配合プロテイン初心者はまずコレ!

マイプロテインの公式サイトはこちら

自分に合うプロテインを選ぼう!

本記事ではプロテインのおすすめを5選解説しました。

せっかくプロテインを飲むのであれば「美味しくて」「コスパが良い」と感じられる商品を選びたいですよね。

プロテインは人それぞれフレーバーに好みがあるため、まずは紹介したランキング5選のプロテインを試しながら、自分に合ったプロテインを探してみましょう!

SHARE
目次