おすすめのカタログギフトサイト5選!大切な方に喜ばれるギフトの選び方

結婚祝い、出産祝い、内祝い、退職祝い──。

「相手の好みが分からない」「何を贈れば喜んでもらえるか分からない」

そんなときに便利なのがカタログギフトです。

贈られた方が好きなものを自由に選べるスタイルで、近年ますます人気が高まっています。

今回は、おすすめのカタログギフトサイト5選と、失敗しないためのギフト選びのポイントを分かりやすくご紹介します。

目次

カタログギフトを選ぶときのポイント

1. 掲載商品のジャンルと豊富さ

食品・雑貨・体験型など、どんなジャンルの商品が掲載されているかは重要なポイントです。

相手の年齢層やライフスタイルに合わせて、幅広いジャンルを扱っているカタログを選びましょう。

2. 価格帯のバリエーション

カタログギフトは、1,000円台から数万円台まで価格設定が豊富です。

シーンや贈る相手との関係性に応じて、無理なく選べる価格帯が用意されているかをチェックしましょう。

3. パッケージ・ラッピングの質

カタログギフトは見た目の印象も大切。

高級感あるパッケージやラッピング対応の有無で、受け取ったときの満足度が変わります。

4. 注文・配送のしやすさ

スマホやPCから簡単に注文できるか、相手への直送に対応しているか、納期が早いかなどもチェックしましょう。

5. メッセージカードやのし対応

内祝いやお祝いごとでは、オリジナルメッセージやのし設定ができるかどうかも重要。

対応が充実していると安心です。

おすすめのカタログギフトサイト5選

それでは、実績と信頼のあるカタログギフトサイトを厳選してご紹介します!

ハーモニック

ハーモニックは、創業50年以上の歴史を持つ国内最大級のカタログギフト専門メーカーです。ギフト業界では圧倒的なシェアを誇り、百貨店やギフトショップでも多く取り扱われている信頼のブランドです。

掲載商品は、食品・雑貨・ファッション・体験型など幅広く、価格帯も2,000円台から5万円以上まで豊富。特に人気の「テイク・ユア・チョイス」シリーズは、用途を問わず選びやすい万能カタログとして、結婚・出産・快気祝い・法要などさまざまなシーンで利用されています。

サイトの使いやすさも魅力で、オンライン注文・のし・ラッピング・メッセージカードがすべて無料。また、法人向け対応や大量注文にも強く、企業の表彰や記念品にも活用されています。

こんな人におすすめ: 幅広い用途で使える定番の信頼ブランドを選びたい方、贈る相手の年代や性別がバラバラな場合にも最適です。

ハーモニックおすすめポイント

• 結婚内祝い、出産祝い、快気祝いなどジャンル別シリーズが揃っている

• 食品、雑貨、体験ギフトまでバランス良く掲載

• のし・ラッピング・メッセージカード無料対応

• オンライン注文&直送可

こんな方におすすめ

幅広い用途に使えるギフトを探している方、法人利用を検討している方

リンベル(RING BELL)

リンベルは、高級感とセンスの良さで人気のカタログギフト専門ブランド。特に百貨店クオリティを求める方や、目上の方・年配の方に贈るギフトとして支持されています。

掲載商品はブランド品・有名店のグルメ・高級旅館の宿泊体験など、品質にこだわったラインナップが魅力。カタログの紙質や写真レイアウトも美しく、まるで雑誌のような仕上がりで、「選ぶ時間そのものが楽しい」ギフト体験を提供してくれます。

さらに、結婚式の引き出物・内祝い・香典返しなど、用途別に特化したシリーズ展開が豊富で、どんなギフトシーンにもマッチします。包装やのし対応も丁寧で、フォーマルな贈り物にぴったりです。

こんな人におすすめ: 品質・デザイン・対応すべてにこだわりたい方。きちんと感が必要な場面で安心して使えるブランドです。

リンベル(RING BELL)おすすめポイント

• グルメ・ファッション・体験型など幅広い商品カテゴリ

• プレミアム感のある和洋デザインパッケージ

• 結婚引出物・香典返しにも対応

• 会員登録なしでも購入可能

こんな方におすすめ

センス良く、上質なギフトを贈りたい方に

シャディ(Gift Mall)

シャディは、日本全国にギフト専門店を展開する老舗企業で、オンラインショップでもその品ぞろえと対応力が高く評価されています。

特に、カタログギフトの価格帯が非常に幅広く、1,000円台〜10万円超えまで用意されているため、予算に合わせて無理なく選べるのが大きな魅力です。

取り扱いカタログの数も豊富で、グルメ・雑貨・育児用品・防災用品など、多ジャンルにわたる掲載内容。なかには、地方の特産品に特化したご当地カタログなど、ユニークなラインナップもあり、個性を出したいときにも活用できます。

また、即日発送や日時指定、メッセージカード印刷など細かな対応にも強く、急な贈り物や大量注文にも頼れる存在。法人利用にも最適です。

こんな人におすすめ: とにかく選択肢を多く持ちたい方。価格・用途・ジャンルを柔軟に選びたいときに重宝します。

シャディ(Gift Mall)おすすめポイント

• 1,000円台〜10万円クラスまで幅広い価格帯

• 豊富なジャンルに加えて地方特産グルメも多彩

• 早期発送・即日対応商品あり

• 会員登録で割引クーポンがもらえる

こんな方におすすめ

予算に応じて、手軽に贈りたい方や急ぎで贈りたい方

ソムリエアットギフト

センスの良いギフトを探しているなら、ソムリエアットギフトは外せません。

楽天市場などでも常に高評価をキープしているギフト通販の人気店で、贈り物としての「見た目」「気遣い」「トレンド感」に定評があります。

カタログギフトは、北欧風やナチュラルテイストのパッケージなど、女性や若い世代に喜ばれるデザイン性の高い商品が豊富。選べるジャンルも、グルメ・ファッション・キッチン用品・雑貨・体験など多岐にわたります。

また、メッセージカードやのし設定も充実しており、注文時に写真入りメッセージカードを無料で作れるサービスはギフト感をさらに高めてくれます。

こんな人におすすめ: センスのあるギフトを贈りたい方、女性向け・出産祝い・結婚内祝いなどでおしゃれさも重視したい方にぴったり。

ソムリエアットギフトおすすめポイント

• ギフト対応が非常に丁寧で口コミ高評価

• 北欧風・ナチュラル系など女性ウケ抜群のデザイン

• 結婚式・内祝いなどパーソナルギフトに強い

• おしゃれなラッピングと熨斗印刷にも対応

こんな方におすすめ

デザインやギフトの雰囲気を大切にしたい方

アンティナのdancyu(ダンチュウ)カタログギフト

グルメ雑誌『dancyu』監修のカタログギフトは、「食」に特化した本格派の贈り物を探している方に絶大な支持を受けています。

掲載商品は、有名料理人が認めた調味料や高級食材、地方の逸品など、味と質にこだわったグルメばかり

特に「本物志向」「食べることが好き」な相手には非常に喜ばれやすく、内容だけでなく誌面デザインもおしゃれで読み応えがあるため、カタログギフトとしての満足度も非常に高いです。

贈答用パッケージもシックで高級感があり、結婚祝い・目上の方への内祝い・記念日ギフトなど、ちょっと差がつく贈り物をしたいときに最適です。

こんな人におすすめ: 食通の方や、「モノではなく体験や味で記憶に残るギフト」を贈りたい方にぴったり。

dancyu(ダンチュウ)カタログギフトおすすめポイント

• 食材、調味料、お酒などこだわりグルメ多数

• 写真・文章も雑誌クオリティで贈答用に◎

• 価格帯は5,000円〜20,000円程度

• 素材重視・グルメ志向の方に人気

こんな方におすすめ

食にこだわりのある方へ贈るギフトを探している方

まとめ

カタログギフトは、贈る側の負担を減らしながら、受け取る相手に「選ぶ楽しさ」を届けられるスマートなギフトです。

本記事で紹介した5つの通販サイトは、それぞれに強みがあり、

ハーモニック:万人に使える安心の定番ブランド

リンベル:フォーマル・高級感を重視するギフトに

シャディ:価格帯と用途の幅広さが魅力

ソムリエアットギフト:デザイン性・ギフト感のある演出が得意

dancyu:食をテーマにしたこだわりギフトを贈りたい方に

相手の好みや贈るシーンに合わせて、最適なカタログギフトを選んでみてくださいね。

SHARE
目次