インナーマッスルを鍛えたい方へ!体幹が鍛えられるおすすめのフィットネススタジオ5選

インナーマッスル(深層筋)を鍛えることで、姿勢改善・基礎代謝アップ・ケガ予防などさまざまな効果が期待できます。

そこで今回は、体幹を集中的に鍛えられるフィットネススタジオを厳選して5つご紹介します。

初心者でも通いやすく、楽しみながらボディメイクを目指せる施設ばかりです!

目次

体幹トレーニングの効果とは?

体幹とは、腹部・背中・骨盤まわりなどの胴体の中心にある深層筋(インナーマッスル)を指します。

この部位を鍛えることで、見た目だけでなく、内側からの健康やパフォーマンス向上に役立ちます。

体幹トレーニングの効果
  • 姿勢改善  体幹を鍛えると背骨を支える力が強まり、猫背や反り腰が改善されます。
  • 代謝アップ  インナーマッスルは常に働く筋肉なので、鍛えることで基礎代謝が向上し、太りにくい体へ。
  • 腰痛・肩こり予防  身体の中心が安定することで、余分な負荷が肩や腰にかかりにくくなります。
  • スポーツパフォーマンスの向上  ブレない軸ができるため、運動時のバランスや瞬発力がアップ。
  • ぽっこりお腹の解消  内臓を支える筋肉が引き締まり、下腹のたるみにも効果あり。

継続するコツ|体幹トレーニングを習慣化するために

どんなに優れたトレーニングも、続けなければ効果は得られません。

以下のコツを参考に、無理なく習慣にしていきましょう。

「週2〜3回」から始める

 最初からハードにやりすぎず、無理のない頻度で。週2~3回でも効果はしっかり現れます。

体験レッスンを活用する

 まずは興味のあるスタジオで体験して、続けられそうかを見極めましょう。

モチベーションが上がる環境を選ぶ

 音楽・照明・インストラクターとの相性など、自分が「楽しい」と思えるスタジオを選ぶことが大切。

効果を記録する

 体重・ウエストの変化、姿勢のビフォーアフター写真を記録すると、継続の励みになります。

仲間やSNSで共有する

 同じ目標を持つ仲間と通ったり、SNSで成果を発信するのも継続のモチベーションになります。

体幹が鍛えられるおすすめのフィットネススタジオ5選

サーフフィット(Surf Fit)

室内サーフボードを使った体幹トレーニング専門スタジオ。

バランスの不安定なボード上で行うレッスンは、自然とインナーマッスルを鍛えることができ、効率的に体幹強化へ。

音楽に合わせて楽しくトレーニングでき、女性人気も高いスタジオです。

  • 全国主要都市に展開
  • 初心者向けプログラムも充実
  • 体幹・お腹周りの引き締めに最適

zen place ピラティス

ピラティスの専門スタジオとして高い評価を誇る「zen place」。

インナーマッスルに直接アプローチするレッスン構成で、正しい姿勢・深層筋の強化・体のクセ改善を促します。

マンツーマンレッスンも可能で、自分のペースで学びたい人におすすめです。

Jump one(ジャンプワン)

暗闇の中でミニトランポリンを使ってトレーニングを行うジャンル最先端のスタジオ。

全身をバランスよく動かす構成になっており、自然とインナーマッスルと体幹が鍛えられます。

脂肪燃焼効果も抜群で、ストレス発散にも◎。

ボディーズ(Bodies)

ランニング・ヨガ・ゲルマニウム温浴など女性向けの多彩なプログラムを提供しているスタジオ。

体幹にアプローチする「コアトレーニング」プログラムが人気で、短時間で効率よく鍛えたい方にピッタリ。

ショッピングモール併設店も多く、通いやすいのもポイントです。

Dr.ストレッチ(ドクターストレッチ)

パーソナルストレッチによって、硬くなった筋肉をほぐしつつ体幹バランスを整えることができるスタジオ。

運動が苦手な人でも継続しやすく、姿勢の癖や左右差の解消にも効果的です。

まとめ|体幹トレーニングで美しい姿勢と健康を手に入れよう!

インナーマッスルを鍛えることで、ただ引き締まった体になるだけでなく、疲れにくく姿勢が美しい「ブレない身体」が手に入ります。

今回ご紹介したスタジオは、初心者も安心して通える施設ばかりなので、まずは気軽に体験から始めてみてはいかがでしょうか?

SHARE
目次