「ありがとう」の気持ちを形にする母の日・父の日。
毎年何を贈ろうか迷う方も多いのではないでしょうか?
そんなときにおすすめなのが、“快適に歩けるシューズ”のプレゼントです。
足元は健康の要。年齢を重ねるほど、履きやすく歩きやすい靴のありがたさは増していきます。
今回は、贈って喜ばれる快適シューズのおすすめメーカー5選と、失敗しない靴の選び方をご紹介します!
履きやすい靴の選び方|失敗しないための5つのポイント
「見た目は良くても、実際に履いたら足が痛くなった…」
そんな失敗を防ぐためには、見た目だけでなく、足に合った“本当に履きやすい靴”を選ぶことが重要です。ここでは、履きやすさに直結する選び方のコツを5つのポイントでご紹介します。
1. 足のサイズと幅に合ったサイズ選びを
「大きめの方がラク」「ピッタリすぎると痛そう」といった思い込みで、合わないサイズを選んでしまう方も多いですが、靴は“足長(サイズ)”と“足囲(ワイズ)”の両方をしっかり確認することが大切です。
- 幅広の足には「3E〜4E対応」のモデルを
- 足が細めの方には「E〜2E」がおすすめ
- ブランドによってもサイズ感は異なるので、可能なら試し履きをすることがベストです
2. クッション性のある中敷き・ソールを選ぶ
歩いたときの衝撃を和らげるために、インソールや靴底にクッション性があるかをチェックしましょう。とくに年齢を重ねた足には、地面からの突き上げをやさしく吸収する構造が大切です。
- EVA素材やウレタンなどの衝撃吸収素材
- 土踏まずを支えるアーチサポート構造
- 着地時のかかと部分がしっかり沈み込む設計
3. 脱ぎ履きのしやすさも重視する
毎日の生活の中で脱ぎ履きする動作が苦痛にならないよう、着脱しやすい構造の靴を選ぶことも重要です。高齢者や足腰が気になる方には、面ファスナー・ゴムひも・スリッポン型などが特におすすめです。
- 靴ひもが不要なタイプ(スリップオン)
- ベルクロ(面ファスナー)で締め具合が調整できる
- 大きく開いて足入れしやすいアッパー構造
4. 靴底の滑りにくさと安定感を確認
靴底の素材やグリップ性も、履きやすさ=安心して歩けることに直結します。
特にご年配の方には、滑りやすい道や雨の日でも安心して履ける靴底構造が大切です。
- ゴム製アウトソールで滑り止めパターンがあるか
- つま先やかかとの巻き上がり構造(つまずき防止)
- 足裏全体がしっかり地面に接するフラット設計
5. 長時間履いても疲れにくい軽量設計
靴の重さも履き心地に大きく影響します。1足300〜400g以下の軽量モデルは歩行時の負担が少なく、疲れにくいとされています。見た目がしっかりしていても、中身は軽い構造のものを選びましょう。
- 合成皮革やニット素材は軽量性に優れる
- 底材が分厚くても中空構造なら軽い場合あり
- スポーツシューズメーカーのウォーキングラインも軽量設計が豊富
“履きやすい靴”は見た目以上に中身が大切
プレゼントに靴を選ぶ際は、サイズや見た目だけでなく、「毎日安心して履けるかどうか」「歩くのが楽しくなる靴かどうか」に注目して選ぶことが大切です。
- 正確なサイズ&足幅に合っているか
- 足裏や膝への負担を軽減する構造か
- 着脱のしやすさや軽さが備わっているか
これらを意識して選ぶことで、相手に「自分のことを考えてくれたんだな」と感じてもらえる、心のこもった贈り物になるでしょう。
快適シューズのおすすめメーカー5選
アサヒシューズ

日本人の足に寄り添う老舗の快適設計
アサヒシューズは、創業120年を超える日本の老舗シューズメーカー。
「快歩主義」シリーズは、高齢者向けの歩きやすさと安全性を両立した定番モデルとして高い人気を誇っています。
特徴
- 日本人の足型に合わせた幅広設計(3E・4E対応)
- 軽量で足に負担がかかりにくい
- 靴底がつまずきにくく設計されており安心
- 洗えるモデルもあり清潔に保てる
こんな方におすすめ
- 長時間の買い物や散歩を日課にしているお母さん・お父さん
- 足腰に負担をかけずにおしゃれも楽しみたい方
- 日本製にこだわりたい方
ミズノ(MIZUNO)

スポーツブランドならではの機能性と快適性
ミズノはスポーツシューズで有名なブランドですが、シニア向けのウォーキングシューズも高評価。
安定性とクッション性に優れ、軽くて滑りにくい構造が特長です。
特徴
- クッション性の高いソールで足腰への負担を軽減
- 脱ぎ履きしやすい面ファスナー仕様モデルも豊富
- 軽量で歩きやすく、見た目もスポーティで爽やか
こんな方におすすめ
- アクティブで毎日よく歩くお父さん・お母さん
- 運動を日課にしている健康志向の方
- 歩行時の安定感を重視したい方
ムーンスター(MOONSTAR)

やさしい履き心地が魅力の国内ブランド
福岡県久留米市で140年以上の歴史を持つムーンスターは、「足にやさしい靴づくり」を追求する日本メーカー。
特に「バランスワークス」シリーズや高齢者向けモデルは、安心感のある履き心地が特徴です。
特徴
- ゆったり幅広設計(3E〜5E)で足がラク
- 歩行時のバランスを保つ独自ソール構造
- 上品で落ち着いたデザインも豊富
こんな方におすすめ
- 歩行バランスに不安がある方
- 見た目も落ち着いた靴を好む方
- 履き心地のやさしさを重視したい方
ニューバランス(New Balance)

デザイン性と快適性のバランスが秀逸
ニューバランスは幅広い年代から支持される定番スニーカーブランド。
ウォーキングラインやライフスタイルラインは、シンプルで洗練された見た目と機能性を兼ね備えています。
特徴
- 柔らかいミッドソールでクッション性◎
- シンプルで普段着にも合わせやすいデザイン
- 2E〜4Eなど幅広モデルも多数展開
こんな方におすすめ
- おしゃれも楽しみたいアクティブ世代のご両親
- 普段着にも馴染むスニーカーを探している方
- 足幅が広くて合う靴が見つからない方
リゲッタ(Re:getA)

履くほどにクセになる歩きやすさ
リゲッタは、足にフィットする独自インソール設計が人気の快適シューズブランド。
足裏のアーチをしっかり支えることで、長時間の歩行でも疲れにくく、「足が喜ぶ靴」として高評価を得ています。
特徴
- フットベッド構造で正しい姿勢をサポート
- 履くだけで体重移動が自然にでき、疲れにくい
- サンダル・パンプス・カジュアル靴とデザインも豊富
こんな方におすすめ
- 足の疲れやむくみに悩んでいる方
- 姿勢や歩き方を自然に整えたい方
- おしゃれに健康志向を取り入れたい方
まとめ|感謝の気持ちを「快適な一歩」で届けよう
母の日・父の日のプレゼントは、「これからも元気に歩いてほしい」という気持ちを込めて、歩きやすく履き心地の良い靴を贈るのがとてもおすすめです。
今回ご紹介した5つのメーカーは、それぞれに快適性・デザイン・サポート力が備わっており、年齢を問わず喜ばれるものばかり。
- 日本製の安心感と信頼性 →【アサヒシューズ】
- スポーティで高機能 →【ミズノ】
- やさしく履ける定番ブランド →【ムーンスター】
- おしゃれ&機能性重視 →【ニューバランス】
- 歩行サポートに優れた健康設計 →【リゲッタ】
ぜひ、お母さん・お父さんのライフスタイルに合った快適シューズを選んで、感謝の気持ちを足元から届けてみてはいかがでしょうか。