
「ワインに興味はあるけど、どこから学べばいいかわからない…」
そんな初心者の方でも気軽に始められるのが、オンラインで学べるワインスクールです。
自宅にいながらプロの知識を学べるうえ、初心者向けのコースも充実しているため、ワインの基礎からしっかり身につけることができます。
本記事では、初心者でも安心して学べるオンラインワインスクールおすすめ2選としっかり学び仕事に活かせるようにしたい方向けのおすすめ3選をご紹介します。
ワインに詳しくなりたい方、趣味として始めたい方はぜひ参考にしてください。
ワインをどのように学びたいか?
ワインは、味や香りはもちろん、産地や品種、製造方法など、知れば知るほど奥深い魅力がある飲み物です。
しかし、「ワインを学びたい」と思っても、どこから始めればいいのか迷う方も多いはず。
ここでは自分に合ったワインの学び方を目的別にご紹介します。
趣味として気軽に楽しみたい方
まずは「ワインを楽しみながら知識を増やしたい」という方におすすめの学び方です。
- オンライン講座や動画学習:YouTubeやオンラインスクールで初心者向け講座が多数配信されています。スキマ時間に視聴できるので、忙しい方にも◎
- ワインイベント・試飲会に参加:実際に飲みながら解説を聞くことで、記憶に残りやすく楽しみながら学べます。
- ワイン本や雑誌で独学:初心者向けの図解付き書籍やワイン雑誌から、基礎知識を気軽に学べます。
しっかり学び仕事に活かせるようにしたい方
ワインの基礎から本格的に学びたい方は、スクールや講座の受講がおすすめです。
- ワインスクールに通う:通学・オンラインどちらもあり、講師から直接学べるメリットがあります。
- 資格取得を目指す:ソムリエやワインエキスパートなどの資格を目標にすることで、体系的な知識が身につきます。
- 通信講座・オンラインスクール:通学の時間が取れない方には、自宅で学べる通信講座が便利。
実践を通じて学びたい方
「とにかく飲んで覚えたい」「実際に触れて学びたい」という方は、実践型の学び方がおすすめです。
- 飲み比べセットを活用:同じブドウ品種・異なる産地の飲み比べをすると違いが実感できます。
- ワイナリーツアーに参加:現地で製造過程を学びながら、作り手の想いや土地の特徴に触れることができます。
- ペアリング体験:ワインと料理の相性を実際に体験することで、よりワインの楽しみ方が広がります。
初心者でも安心のおすすめオンラインワインスクール
ヴィノテラス ワインスクール

オンラインに特化したワインスクールのヴィノテラス ワインスクール
- 全講座オンライン対応
- 1回完結型の講座が多数あり
- 後日動画で講座を確認できる
- 講座で使用するワインが自宅に届く
オンラインに特化しているので、全ての講座がオンラインに対応しています。
もう一つの特徴としては、1回完結の講座が多数あり、気になる講座を気軽に受講できます。
ヴィノテラス ワインスクールも講座で使用するワインが届くので、実際にテイスティングしながら受講できます。
受講すると講義の録画動画が視聴できるので、後日改めて復習することもできます。
当日、急に都合が悪くなった場合も動画による受講が可能なので安心です。
アカデミー・デュ・ヴァン

東京・大阪・名古屋に展開しているアカデミー・デュ・ヴァンです。
- 初心者向けのコースがある
- 無料体験ができる
- 受講スタイルを選べる
- 講座で使用するワインが自宅に届く
近くにスクールがなくてもZoomで受講できるオンライン講座があるので、どなたでも受講できます。
各自の都合で通学かオンラインかを選べるのは良いですよね。
そんなアカデミー・デュ・ヴァンでおススメの講座は、ワイン総合コースStep1です。
このワイン総合コースStep1は、ワイン初心者向けの講座になります。全20回で100種類ものワインをテイスティングしながら講義を受講できます。
オンラインの場合は、テイスティング用の小瓶ワインが届くので通学と変わらない内容で受講が可能です。
ワインの種類も赤・白・スパークリングを網羅おり、充実した講座内容になっています。
産地別の講義などもあり、こういうのが知りたかったんだ!という内容の講義が盛りだくさんです。
このワイン総合コースStep1には、無料体験があります。”ワインスクールってどんなんだろ?”と思っている方には、内容を確認できる無料体験はありがたいですよね。
興味がある方は、一度無料体験をしてワインの世界を肌で感じてみましょう。
しっかり学び仕事に活かせるようにしたい方向けのおすすめワインスクール3選
田辺由美のワインスクール

ワイン業界の第一人者とも言える田辺由美氏が主宰するワインスクール。
基本的に、ソムリエやワインエキスパートの資格試験突破に特化した講座がメインで、開講依頼培われてきた「田辺由美メソッド」と呼ばれる独自のカリキュラムで合格までサポートしてくれます。
そして、こちらのスクールの最大の魅力は通信講座。
自分の好きなタイミングでスタート可能で、地方在住者や通学が困難な方に最適です。
また、2021年からは通信講座にオンラインセミナーが組み込まれ、受講者はいつでも視聴可能に。
テキストだけでは理解しづらいポイントもしっかりとフォーローしてくれる心強いカリキュラムが魅力です。
アッカワインスクール

録画タイプの動画配信+ライブ配信とダブル仕立て。
録画配信動画はいつでも視聴できるショートタイプの動画にっており、隙間時間を使って勉強がやりやすくなっています。
テキストもe-learningシステムにアップされているものをいつでも自由に閲覧可能。
これにプラスしてライブ配信がたの講義が月に1回実施されます。受講生専用のチャットサービスもあり、サポート体制も充実しています。
また、こちらのスクールの面白いところは、料金体系。
「一定人数まで定額受け放題の受講料」という料金設定になっています。
新入社員などの教育などでソムリエ取得がある会社さんなどには嬉しいサービスですね。
ホームワインアカデミー

累計5,000名の合格者を輩出した佐々木メソッドを凝縮したホームワインアカデミーでは、
- 試験対策に特化した全ページフルカラーのテキスト
- アプリで問題演習サイクル
- 酸化しないテイスティング小瓶
など初心者でも無理なく学べる環境を整えています。効率よく資格取得を目指すなら、ぜひご活用ください!
まとめ
ワインの知識を身につけたい初心者の方でも、オンラインワインスクールなら自宅にいながら気軽に学ぶことができます。
スクールによって、初心者向けの講座や資格取得を目指せるコース、実践的なテイスティング講座など内容はさまざま。
本記事で紹介したおすすめのオンラインワインスクール5選を参考に、自分の目的や学びたいスタイルに合ったスクールを見つけ、ワインの世界を楽しみながら知識を深めてみてください。